DIGITAL SHIFT BEATS

新しい価値創造に挑戦し続ける人や文化をお届けします。
グループが一体となって鳴らす「デジタルシフト」の鼓動をお聞きください。

FUTURE

新しい価値創造に挑戦し続ける人や文化をお届けします。
グループが一体となって鳴らす「デジタルシフト」の鼓動をお聞きください。

PEOPLE

新しい価値創造に挑戦し続ける人や文化をお届けします。
グループが一体となって鳴らす「デジタルシフト」の鼓動をお聞きください。

CULTURE

新しい価値創造に挑戦し続ける人や文化をお届けします。
グループが一体となって鳴らす「デジタルシフト」の鼓動をお聞きください。

  • CULTURE
    2024年4月19日(金)、デジタルホールディングスグループは、社員総会『New Value Forum 2024』を開催しました。こちらでは、年に一度の新しい価値創造に向けた1日をレポートします。
    2024.07.04
  • CULTURE
    2024年4月19日(金)、デジタルホールディングスグループは、社員総会『New Value Forum 2024』を開催しました。こちらでは、年に一度の新しい価値創造に向けた1日をレポートします。
    2024.07.03
  • CULTURE
    2024年4月1日(月)に、デジタルホールディングスグループは、東京配属65名、沖縄配属14名の新入社員を迎えました。期待と熱意を胸に宿した新入社員の1日目についてレポートします。
    2024.04.08
  • CULTURE
    デジタルホールディングスグループでは、性別やバックグラウンドなどに関係なく、多様な人材が活躍できることを目指しています。「新しい価値創造を通じて産業変革を起こし、社会課題を解決する。」というパーパスを掲げる当グループにとって、多様性は新しい価値創造の源泉であり、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)は、重要な経営戦略のひとつです。

    当グループは、社員の43.8%(2023年7月時点)が女性であり、女性活躍は重要なテーマです。今年はデジタル・キャリア・カフェに加えて、女性社員の育成に関わるマネージャーを対象に「ダイバーシティマネジメント 女性社員育成研修」を実施しました。
    社員の育成におけるマネージャーの役割を再認識し、女性のキャリアに関する特性や課題を、マネジメントする上司も共に学び、キャリアの伴走者となることで、包括的な女性社員の自己実現の支援を目的としています。
    本記事では、参加者の声も交えながら研修の様子をレポートします。
    2023.12.22
  • CULTURE
    デジタルホールディングスグループでは、性別やバックグラウンドなどに関係なく、多様な人材が活躍できることを目指しています。「新しい価値創造を通じて産業変革を起こし、社会課題を解決する。」というパーパスを掲げる当グループにとって、多様性は新しい価値創造の源泉であり、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)は、重要な経営戦略のひとつです。

    当グループは、社員の43.8%(2023年7月時点)が女性であり、女性活躍は重要なテーマです。その実現に向けた取り組みのひとつが、2022年から実施している、女性社員を対象としたキャリア研修「デジタル・キャリア・カフェ(以下、キャリアカフェ)」です。
    本記事では、参加者の声も交えながらキャリアカフェの様子をレポートします。
    2023.12.20
  • CULTURE
    デジタルホールディングスグループは、男性の育児休業取得促進を目的に、2022年4月より最短10日から最長20日まで取得可能な特別有給休暇「チャイルドケア休暇」をスタートしました。導入後の取得者は20名を超え、2022年度の男性育休取得率は83.3%まで上昇しました。育休前面談などのサポート体制の構築や、全管理職に対し男性育休に関する研修を必須参加とするなど、理解促進と環境づくりにも力を注いでいます。

    今回は、本制度を利用した男性社員3名の体験談を聞く座談会を実施。取得の効果や自らに起きた意識の変化、さらには会社の現状から考えられる課題と解決に向けた提言まで、思いのままに語ってもらいました。後編は、「チャイルドケア休暇」によって得られた学びや価値観の変化を振り返り、組織のなかでの活かし方を模索します。
    2023.11.01

STUDY

新しい価値創造に挑戦し続ける人や文化をお届けします。
グループが一体となって鳴らす「デジタルシフト」の鼓動をお聞きください。

  • STUDY
    公務員業務の効率化を図る生成AIとして、2023年5月にリリースされた「ChatGPT マサルくん」。通常のChatGPTに行政情報を追加学習させることで、提案書や議会答弁から挨拶文、交付金の申請書作成まで、幅広い文書を即座に作成します。民間企業だけでなく、公務員の世界でも導入が進む生成AI。自治体の生成AI 活用を成功に導く秘訣は、どこにあるのか。開発者である、東武トップツアーズCDO 村井 宗明氏に伺います。
    2024.07.10
  • STUDY
    再生可能エネルギーの最大普及を通じた「エネルギーフリー社会」を目指す電力会社のLooop。2022年には電力の市場価格と連動し、30分ごとに変動する料金単価に基づくプラン「スマートタイムONE」をリリースして、大きな話題となりました。

    日本政府が推し進める2050年のカーボンニュートラル実現に向け、DXにはどのような可能性があるのか。電力小売事業「Looopでんき」のサービスを提供する同社の代表取締役社長 CEO 森田 卓巳氏にお話を伺います。
    2024.07.02
  • STUDY
    2024年6月で5周年を迎えたDigital Shift Times。2019年から2024年の間で、DXにまつわるトレンドは大きく変化してきました。そのなかで今回は、2019年以降、話題を保ち続けているワードの一つである「SaaS」を取り上げます。

    SaaSを代表する企業として、SaaSユニコーンのSmartHR 代表取締役CEOを務める芹澤 雅人氏と、アーリーステージのB2Bスタートアップ投資を行うDNX Venturesのマネージングパートナー倉林 陽氏による対談が実現しました。
    2024.06.27
  • STUDY
    2022年11月のChatGPTの登場以来、テクノロジー業界では生成AIが話題の中心となっています。実際に、ビジネスの現場でも活用は進み、AIを使いこなすことができるかどうかが個人および企業の双方にとって重要なスキルとなっています。そのような生成AIに関する最新情報を届けるべく、2024年5月22日から24日に「NexTech Week 2024」が開催されました。
    2024.06.25
  • STUDY
    「その変革に勇気と希望を」をメディアミッションに掲げ、日本企業のデジタルシフトの道しるべになることを目指し、2019年6月に産声をあげた「Digital Shift Times」。

    当初は、「DX」や「デジタルシフト」という言葉がまだ一般化されていませんでしたが、2020年から始まった新型コロナウイルスの感染拡大により、私たちのビジネスおよび生活においても、当たり前に使われるようになりました。そして、5年を経た2024年現在、生成AIが世の中を席巻しているように、デジタル関連のトレンドは日々目まぐるしく変化しています。
    2024.06.20
  • STUDY
    前回のコラムでは、著作権フリーの画像生成AIが登場し、広告業界における歴史的転換点となった2023年9月に開催された「生成AIを活用したクリエイティブ制作コンテスト」の詳細に触れた上で「広告制作において、画像生成AIをどのような価値につなげていくのか」というテーマを扱いました。これらは、既にプロフェッショナルとして活動しているデザイナーが、生成AIという新たな武器をどのように活かすのか、という話であったといえます。
    2024.06.18

Pick Up

  • 営業パーソンとしてMVPの受賞経験を持つ、株式会社オプト ソリューション営業本部 営業部 部長 久保倉慎吾(2011年新卒)。2022年、会社が提案した重要ポストを固辞してまで挑んだのが、SMB(※1)市場の開拓でした。それから2年にわたる暗中模索と七転び八起きの末、たどり着いた景色。ここまでの道程には、仲間を動機づけ、進む針路を示し、“全員野球”を楽しむ本人の姿がありました。
    『New Value Forum 2024』プロフェッショナル部門ファイナリストに輝いた取り組みの一部始終と、これまでのキャリアを語ってもらいました。
  • 『New Value Forum 2023』プロフェッショナル部門においてグランプリを受賞した、株式会社オプト オペレーション拠点戦略部の西山菜寧に副賞として授与されたドキュメンタリー映像を、ナレーターや俳優として活躍する高川裕也氏によるナレーション、および数々のドキュメンタリー番組を制作する株式会社ジンプクにて制作し、同日配信を開始いたしました。
  • 短期間で大きな成長を目指す企業である「スタートアップ」。一方で、急速な成長を目指すからこそ、まさに「成長痛」とも言えるような課題や問題が発生することもまた事実です。そのような課題と解決策に向き合うべく、分割・後払い(BNPL)サービス「AD YELL(アドエール)」「STOCK YELL(ストックエール)」を展開する株式会社バンカブルと、スローガン株式会社が運営するビジネスコミュニティ「FastGrow」は、2024年3月28日、オフラインイベント「スタートアップ企業経営の『ここだけの話』─アーリー期からミドル期の難局とその解決策を探る」を開催しました。異なるフェーズの急成長スタートアップ4社から、起業家・経営者を招き、それぞれが直面している悩みや、その解決策を探りました。今回は、本イベントで行われたトークセッションをレポートします。

MOVIE

デジタルホールディングスの社員総会「New Value Forum 2023」プロフェッショナル部門にて、グランプリを受賞した西山の人生を辿るドキュメンタリー映像です。