デジタルホールディングスグループの社員や採用に関する情報を掲載しています。

ALL
PROFESSIONALS
「いつかは受賞したい」と掲げていたMVP。今回、その憧れを現実にしてみせたのは、営業本部営業3部 チームマネージャー 寺西友理佳(2018年新卒)です。自らの考えとまっすぐ向き合い、行動に移すことで、自分の世界を限りなく広げ続ける寺西のキャリアと仕事観をお届けします。
PROFESSIONALS
「年齢なんて関係ない」。MVP受賞のスピーチではそんなメッセージを発した金崎智則(CX CREATION1部 チームマネージャー/2023年入社)。しかし、本人の仕事ぶりは、年齢や経験によって育まれた思考の深さが仕事に奥行きをもたらすことを語っています。
エンジニア一筋にキャリアを歩む、金崎の“仕事の流儀”に迫りました。
PROFESSIONALS
そのきっかけは、偶然か、運命か――。その選択を正しいものにするため、ひたむきに走り続ける安本義和(株式会社オプト アドパフォーマンスコンサルティング1部所属/2016年キャリア入社)。持ち前の好奇心と成長欲で手繰り寄せたMVPの称号を手に、いま何を思い、これからどこに向かうのか。その心境と抱負を本人が語ります。
PROFESSIONALS
2024年4月に行われた「New Value Forum 2024」のプロフェッショナル部門 ファイナリストとして登壇したひとりが、株式会社オプト CX CREATION2部の三木雄大です。ChatGPTを用いた、社内の業務プロセス改善ツール「QA bot」をわずか4か月でつくり上げ、人的リソースの削減と回答精度の向上に寄与したことが高く評価されました。
エンジニア4年目と駆け出しながら、1つの結果を示した三木。試行錯誤のすえ完成させた「QA bot」開発の舞台裏をはじめ、いまの心境とこれまでのキャリア、そして目指す先について、語ってもらいました。
PROFESSIONALS
営業パーソンとしてMVPの受賞経験を持つ、株式会社オプト ソリューション営業本部 営業部 部長 久保倉慎吾(2011年新卒)。2022年、会社が提案した重要ポストを固辞してまで挑んだのが、SMB(※1)市場の開拓でした。それから2年にわたる暗中模索と七転び八起きの末、たどり着いた景色。ここまでの道程には、仲間を動機づけ、進む針路を示し、“全員野球”を楽しむ本人の姿がありました。
『New Value Forum 2024』プロフェッショナル部門ファイナリストに輝いた取り組みの一部始終と、これまでのキャリアを語ってもらいました。

※1 SMB:
Small to Medium Businessの略で、中小規模事業者を指す。
PROFESSIONALS
2023年入社、福井県出身の内田建。学生時代、データ活用による“事象の可視化”のおもしろさに開眼。その情熱は、現在も内田が目指すキャリアとともにあります。プロのマーケターになる——。そのために着実な成長を遂げようと、力強く進み続ける本人の原点と現在地、目指す到達点に迫りました。
EXECUTIVE
2023年6月、デジタルホールディングスグループにジョイン。翌年4月、新生オプトのマーケティング開発領域 上級執行役員に着任した竹村義輝。そのバックボーンは、他者とは一線を画すユニークさが際立ちます。しかし、各フィールドでつかんだ経験と実績は、本質を見抜く眼力と、どのフィールドでも活躍できる胆力を育てました。そのキャリアとこれからを紹介します。
EXECUTIVE
この4月から新体制となった、オプト。最前線で指揮を執るのは、これまでオプト代表取締役社長 CEOを経て、デジタルホールディングスの取締役 グループCOOとしてグループを牽引してきた金澤大輔です。
新たなスタートラインに立った金澤に、これまでのキャリアと、デジタルホールディングス取締役 グループCOOとしての3年間の総括、そこから踏み出す次の目的地への歩み方を尋ねました。
EXECUTIVE
デジタルホールディングスグループの人事最高責任者(CHRO)を務める石綿純。2018年の就任以来、新しい価値を生み出せる組織づくり、豊かなビジネスマインドを持ち合わせた人材育成に力を注いでいます。
「個の尊重」を根底に置く石綿の人材に対する価値観。新年度からスタートする新たな経営戦略とどう掛け合わせていくのでしょうか。
PROFESSIONALS
2024年1月から、アプリスペシャリストとして、アプリマーケティングに関わるあらゆる案件に携わる名取虎之介。アプリ領域の確立に情熱を注ぐ、名取のこれまでの経歴と目指す先に迫ります。
PROFESSIONALS
デザイナーとして社会に出た阿部一馬。オプト入社後は、マネジメントで自分の正攻法を見つけ、デザイナー部門の組織拡大に貢献。現在は、クリエイティブとテクノロジーを掛け合わせたプロダクトの企画に情熱を注いでいます。
本インタビューでは、阿部のこれまでのキャリアと仕事観を紐解きながら、AI時代を生きる私たちに必要なスキルについて、本人ならではの切り口で語ってもらいました。
EXECUTIVE
30年にもわたる銀行でのキャリアで培った知見を惜しみなく注ぐ。その一方で、広告プロモーションの知識やノウハウを意欲的に学び、若手社員の瑞々しい感性から刺激を受け取る。仲間とお互いに高め合いながら働く姿を見せるのは、株式会社バンカブル取締役の石佛知己です。「常にワクワクしていたい」と話す石佛は、現在55歳。いまもなおフルスロットルで走り続けるその原動力と、目的地に迫りました。
PROFESSIONALS
2022年3月より、出向先の藤和那須リゾートでのDX推進に励む川真田一陽。社会人1年目の挑戦を形にして以来、その若さをハンデとせず、自分の進む道を開拓してきました。その取り組みは、『New Value Forum 2023』ルーキー部門でのグランプリ受賞にも繋がっています。ここに至る道程にはどんな思考と行動があったのか。その一片に迫ります。
PROFESSIONALS
昨年の『New Value Forum 2022』に続きファイナリストとなった、株式会社バンカブルチーム。今年、チームの代表としてステージに立ったのは、Sales Divisionに所属する松山陽裕です。2021年まで、バンカブル社の取引先企業に所属していた松山は、主力サービスである、広告費の4分割・後払いサービス『AD YELL』の生みの親の一人にして、同社の “マイナス一期生”という存在。そんな松山が、バンカブル社にジョインするまで、そして、「New Value Forum 2023」のファイナリストとなった経緯とともに、仕事観や今後の展望について語ってもらいました。
PROFESSIONALS
ことし4月6日に開催された、グループ社員総会『New Value Forum 2023』でグランプリを受賞した西山菜寧。受賞の背景には、業務改善のためにそれまで無縁だったプログラミングを習得しようと一念発起したことにあった。社内業務の改善を推進する思いは、いつしか社内を巻き込むムーブメントに。現在は、西山のもとプログラミングに取り組む社員の良き相談役として活動するほか、社内ツールの開発にも取り組んでいます。自ら仕事を創出し、グループ全社から求められるスキルを身に着けた西山が描いてきたキャリアとは。
PROFESSIONALS
好奇心を一番の原動力に、自修自得でそのキャリアを築いてきた、田中宏明。現在、株式会社オプト AIソリューション開発部 部長として、最先端テクノロジーの実践的な活用と新たなプロダクト開発に従事しています。いまの仕事について、「ヒトとAIの共創で、広告の可能性を広げていきたい」と語る田中が、これから描きたい未来とは。