グループが一体となって鳴らす「デジタルシフト」の鼓動をお聞きください。
FUTURE
2020.07.07
with&afterコロナ時代となり、デジタルシフトの必要性を多くの企業が感じています。一方で、デジタルシフトをうまく進められていない企業は数多く存在しています。スムーズにデジタルシフトを果たすためには何が必要なのでしょうか。ベンチャーキャピタリストとして、アメリカ・シリコンバレー、中国・深センなど世界中の最先端企業を見てきた山本 康正氏に、デジタルシフトを通じて企業を支援する、デジタルホールディングス代表取締役社長 グループCEO の野内 敦が伺いました。
CASE
2020.09.10
企業のデジタルシフトを加速させるべく、ファストDXカンパニーとして2020年4月1日に設立された株式会社オプトデジタル。この度、営業活動およびコールセンター業務のリモート化・省力化を実現すべく、コミュニケーションアプリ「LINE」を利用した2つのSaaSサービス「Deep Connect」と「Deep Reach」を開発・リリースしました。会社設立から4か月のスピード開発となった今回のサービス。それぞれのサービス開発の背景にはどのような顧客ニーズがあったのか。短期間で開発できた背景なども含め、オプトデジタル代表取締役の野呂健太氏にお話を伺いました。
NEWS
2020.08.06
企業のデジタルシフトを加速させるファストDXカンパニー、株式会社オプトデジタルは、営業活動およびコールセンター業務のリモート化・省力化を実現するべく、コミュニケーションアプリ「LINE」を活用した2つのSaaSサービス「Deep Connect」及び「Deep Reach」を開発し、8月1日より順次提供を開始いたします。
PEOPLE
2020.08.19
国内最大規模を誇る、AI開発コンペティションを中心とした「データサイエンスプラットフォーム」を運営している株式会社SIGNATE。その中で高田朋貴は、データサイエンティストとして、コンペティションの設計やデータサイエンティスト育成のための教育コンテンツ開発などに携わっています。アカデミアの世界にいた高田が、ビジネスの世界の扉を叩いた理由とは?ビジネスでお客様と向き合う中で、大切にしている想いとは?
PEOPLE
2020.07.29
デジタルホールディングスのグループ執行役員を務める石原靖士。エンジニアとして就職、独立起業を経験した後、営業職で株式会社オプトに入社しました。常に意識しているのは、与えられた型にはまらず、物事の本質を理解して発展させていくこと。その姿勢は、新規事業や新組織の立ち上げにも活かされています。デジタルホールディングスがデジタルシフトを推進していく意義とは。そして、これから目指すデジタルシフトの形とは?
PEOPLE
2020.07.09
株式会社ハートラスのインハウスチームに所属し、インハウスコンサルティングに従事する佐藤眞由。お客様企業の組織の一員となって、デジタルマーケティングを支援しています。佐藤がこだわる、インハウスだからこそできるデジタル支援とは?